お城巡り~二条城
2019年08月09日
みなさまっ!!!!!!!!
お待たせしましたm(__)m
お城巡りブログが帰ってきました☆
最近お城にもなかなか行けていなくて写真が入手できておりませんでした(*_*)
本日のお城はこちらです(; ・`д・´)!!!
二条城です!!! ( ..)φメモメモ
室町幕府13代将軍足利義輝の居城。「二条御所武衛陣の御構え」。
室町幕府15代将軍足利義昭の居城として、織田信長によって作られた城。二条通からは遠く離れていた。ただし平安京条坊制の「二条」(二条大路と中御門大路(現椹木通)に挟まれた地域)には城域の南部分がわずかに含まれる。義輝の「二条御所」とともに「二条」の名を冠して呼ばれるのはこのためと考えられる。
織田信長が京に滞在中の宿所として整備し、後に皇太子に献上した邸「二条新御所」。二条通にも面さず条坊制の二条にも属していない。二条家の屋敷跡に設けられたための呼称と考えられる
徳川家康が京都の守護及び上洛時の宿所として造営した城。後の近代には宮内省の所管となり「二条離宮」となる。
ウィキ〇ディアを参考にしましたけど!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
二条城と言えば有名な鴬張りの廊下ですよね。
この音で敵等を察知してたんですからね~
たぶん私なら気づかず寝たままですよね(;・∀・)
学生時代の修学旅行ぶりに行ってきましたので大変懐かしかったです☆